雨の一日

やはり、全身筋肉痛。

成は全く肩に疲れがないようである。

あれだけずっと長い時間アメフットボールを投げ合っていたのに痛みがないとは。。

 

成のピアノのレッスンの間、20分『火花』を読んだ。

他の40分は、ラボのプロジェクトをノートにまとめて整理した。

 

世の中にどれだけの同年代でいるのか知らないが、

自分は携帯フリーの生活をずっと続けている。

一応は持ってはいるが、いつも家に置きっぱなしか

電源が切れたままバッグのどこかに入っている。

3週間以上切れたままでどこにあるか忘れてたこともある。

稀にだけ嫁さん(スマホゆーざー)にかけるだけ。

でも、つながったためしがあまりない。。。

持っているのは連絡先が書けないと困るからだけ。

 

どんなによく考えても

携帯(スマホ)を持って使っても

自分の研究・仕事に対してポジティブな要素が見当たらない。

ラボにいるときはずっとミーティングや実験に時間を費やしていて

仮に携帯をもっていて鳴っても取れない場合がほとんどなので

部屋に連絡を入れてもらいメンバーに言付けをしてもらった方がよい。

以前、携帯が鳴るとその後気になってしまい

かけ直すまで大事なミーティングや用件に集中できなかった

危ない・苦い経験があった(実験中や運転中など)。

 

ミーティング中に携帯に出るのは、今でもマナー違反であろう。

 

もっぱら、公園や遊園地でスマホにくいつくお父さんたちは、

子どもたちがお父ちゃんのスマホ中の反応がとても薄く

いい加減なののをよく知っていることにちゃんと気がついていないと思う。

 

成になぜポケモンGoなどのゲームもできるスマホを持っていないのか聞かれたときに

「お父ちゃんが携帯ばかりみて成の話をあまり聴いてくれなかったらどう思う?」

と聞いたら、

「それはいやっ」と即座に答えていた。

 

以前、コニーアイランドで、

娘がメリーゴーランドに乗っているのに

隣のお父さんはスマホをずっといじっていて

その娘さんがまわってくる度に最初は手を振っていたが、

途中からスマホに釘付けでまわってくる娘さんに目もくれなくなった。

その娘さんが手を振ろうとして悲しい顔をしていたのが忘れられない。

そのお父さんにはそこまで悪気はないと思うが、

自分が仮にスマホをもっていたら子どもたちに同じことを必ずしてしまうと思う。

自分がワークホッリクでマルチタスクができないのがわかっているだけに、

スマホを持ったらおしまいな気がする。

 

<90歳まで現役のために>

1)焼酎を毎日少し飲む

(焼酎がない場合は、ウォッカ、ウィスキーもしくはワイン)

ビールやシャンパンは身体が冷えてしまう(頭痛が最近増えた)ので控える

2)ナッツ類、酸っぱいもの(レモンなど)、苦いもの(生姜など)を毎日食べる

3)汗をよくかく

4)水をよく飲む

5)よく話す

 

<運動>

腕立て30回